クレマチスと暮らしの便り

他の年の更新日記はこちら


2006/11/11
 今年の秋はとても暖かったような気がします。わが社の温室内のクレマチスはまだ葉が青々としています。これも異常気象のせいでしょうか。例年ならそろそろ紅葉しはじめて成育も落ちてくるころですが、まだ良く伸びています。皆様のお宅のクレマチスはいかがですか。秋のまだ紅葉しないうちに追肥をしておくと春の蔓の元気さがちがいますよ。また、鉢植えにしている弱った株はいまのうちに植え替えておくといいでしょう。
さて、初秋に久しぶりに前の研修先を訪問した際、玄関脇に植えられたモンタナに今回はじめて気が付きました。幅3メートル高さ2メートルほどの、赤身だけになった古木の根にからんでいて、とても素敵でした。ピンクの花で覆われた春にはさぞすばらしいでしょう。
夏の終わりごろ咲いた仙人草です。温室中バニラの香りにつつまれました。どこの野山にも生えている草ですがなかなか風情があります。
ハンショーズルです。これも日本の山に自生しているものです。ようやく越冬芽がふくらんできました。
花芽がふからんできた大輪園芸種。先日の大風で葉がしおれてこすれ大分傷んでしまいました。風速15メートル以上吹いたでしょうか。翌日たっぷり灌水しストチュウの葉面散布をしたら回復しました。



TOPへ戻る


2006/09/16

今年の注文受付は9月15日を持ちまして終了とさせていただきました。

たくさんのご注文をどうもありがとうございました。

次回の注文開始時期は2007年の6月(価格表発行日)以降となります。

なにとぞご了承下さい。


TOPへ戻る


2006/09/14
 この1カ月半ほど国際クレマチス協会のことで、大変忙しく動き回り、又、夜遅くまで話し合ったりしていました。結局私の家には来ないことになりましたがしかたがないこと。
この間お葬式やお盆の行事もあったりして、このたよりを書いている時間がありませんでした。また少しずつ書いていこうとおもいます。

 さて、8月5,6日の1泊で娘と富士登山にいってきました。天気も良く爽快でした。
朝8時半出発。                 富士宮口から頂上めざしてのぼりはじめる。このコースが最短距離だそうです。
夕方9合目の山小屋に到着。酸素が薄いせいかけっこう疲れました。山小屋に泊まったのは、高校生のときに北アルプスの槍ヶ岳に登ったとき以来です。
富士山の稜線から上がる太陽        頂上でご来光を拝むつもりだったけれども寝過ごして途中で拝みました。富士宮コースは西側にあるので頂上に行かなければ見られないのです。
万年雪を背に、下から朝日を浴びる。日常生活では味わえない感動でした。
 9合目から頂上までは道が険しくなり、酸素も薄く、空腹と体がまだ温まっていないのとでけっこうきつかったです。
 朝6時半、頂上に到着。
とっても寒かった。
頂上で記念撮影。
気圧が低いので顔がまんまるになっている。
大砂走りで疾走する娘、なんとも爽快でした。
スピードの出すぎで足がもつれ、ころんでしまった。でも楽しい。
大砂走りの途中で一休み、皆こうして立って休んでいる。
 多くの方々にクレマチスの注文をいただきありがとうございます。ただいま仕分けして出荷の準備中です。もうしばらくお待ち下さい。


TOPへ戻る


2006/07/27
 6月30日から7月8日まで国際クレマチス協会アイルランド2006に出席しました。 参加者は約80名で、日本の会員は6名でした。                                               歓迎パーティーで挨拶するマルチンスキー会長(右)とマリートゥーミーさん。 
 典型的なイギリス式庭園 中央に四角く芝を植え両側に花や木を植え込む。
 プライベートガーデンのクレマチス。どこの家も趣向を凝らした庭でとても素敵でした。
 帰りのダブリンの飛行場、爆弾騒ぎで空港が閉鎖され数時間待たされました。予約しておいた飛行機に乗れず、北京経由で12時間遅れて家に着きました。疲れました。ヨーロッパは遠いですね。
お土産にはアイリッシュウイスキーを買ってきました。
 


TOPへ戻る


2006/06/19
 おかげさまでホームページを開設して
満一年になりました。多くの方々に見ていただいて感謝しております。
これからも少しずつ情報を書いていこうとおもいます。どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、かねてより計画してきたクレマチス園を作るため、先週も植え込み作業をしました。
 植え込んでいる苗は昨年10号鉢に植えて一年間育てて、今年温室で展示したものです。
 去年までは、庭全体のデザインや、どこにどの品種を植えるとか、いろいろ考えていたけれど、結局めちゃくちゃにいろいろな品種を植えることにしました。
 自分は若いと思っていたのですが、顔写真を見ると、歳以上ですね。
早く庭を作らないと体が動かなくなり、間に合わないかも。
 樫の木も植えてみました。
 


TOPへ戻る


2006/06/13
 「バーシカラー」、「藤かほり」の2品種は希望多数により初日に完売しました。

 たくさんの御注文ありがとうございました。


TOPへ戻る


2006/06/08
 たいへんお待たせしました。

 待望の今年度の価格表が

 やっと出来上がりました。

 数に限りがある品種もありますので、お早めにお申し込み下さい。

 たくさんのお申し込みをお待ちしてます。

 


TOPへ戻る


2006/06/01
 好評のうちに農場見学が終わりました。 たくさんの御来場をありがとうございました。

 初めての試みの為、どうなることかと思いましたが無事に終えることができ、ほっとし

 ています。


 これはある日のちょっとした会話です。

 A子 : わぁ! すごくきれい。

 B子 : これはなんという名前ですか??

 私  : プリンスチャールズですよ。

 A子 : えぇ〜・・・!! う〜ん・・・、名前がねぇ・・・。 あの顔が浮かんできちゃう!

      だからいらないわ。

 私  : カミラもあるんですよ。 早咲きのきれいな紫色です!

      2種類ともイメージで選んではダメですよ〜。 すごくきれいなんだから。

 B子 : え〜〜〜! 本当に〜?

 私  : 英国御用達3点セットで売ろうしら?

 C子 : わぁ! それ楽しみだわ〜!


                                         孝枝 記


TOPへ戻る


2006/05/08

連休の5月5日、娘と2人でハイキング

に行きました。家から江ノ島の岩屋まで

徒歩で往復しました。

約2万歩ありました。

右の写真は途中で見つけたクレマチス

です。多分HFヤングでしょう。


TOPへ戻る


2006/04/20
期間限定ですが農場見学を始めました。

同時に苗の販売もいたします。

よかったら見学にいらっしゃいませんか??

詳細はこちらのページで →
 農場見学
ところで、ホームページを開設して

もうすぐ1年が経ちます。

そこでトップページをリニューアルしてみました。

すこし変更があって、以前の「最新情報」は

「クレマチスと暮らしの便り」になります。


TOPへ戻る


2006/03/26
我が家の庭ではアーマンデーが咲き始めました。3月21日現在。
今年はソメイヨシノの開花が早いそうなので、早咲きのクレマチスは開花が早まるかもしれません。    
温室内では、蕾が大きくなったものもあります。実生のクリスパが咲き始めました。
これからの季節は蔓戻しが大変です。


TOPへ戻る


2006/01/30
  柿酢を仕込んで約2ヶ月たちました。
 
 表面の白っぽいヌルヌルしたコンニャクのようなものがお酢作りの元になる、酢酸菌等の塊だそうです。
 少し飲んでみるとやはり酸っぱかったですがまだあまり風味は感じられません。
桜が咲く頃になればきっと良いお酢になると思うのですが。
 ハエが入らないように布をかぶせて、暖かい台所に置いています。
コメヌカでも酢ができるというので、やってみました。
 
 コメヌカを煮込んで殺菌し、お湯を足して、冷めてから麹を入れる。そして例のコンニャクを投入する。そして時々竹の棒でかき回している。
米糠で良いお酢ができれば簡単なので、いっぱい作ろうと思っています。


TOPへ戻る


2006/01/15

長野県や新潟県などの豪雪災害にあわれたかたにお見舞い申しあげます。
一日も早く普段の生活にもどれますよう心よりお祈りいたします。
 
さて、昨日(1月13日金)の日本農業新聞に私の記事がのりました。
1月5日に藤沢農場に取材に来たものです。
私の会社の経営方針や考え方がよくまとめて書いてあるので、機会があったら読んでください。
なにより私と妻の顔が良く写っているので、とってもうれしいです。


TOPへ戻る


2006/01/02

  新年明けましておめでとうございます

  今年も皆様にとって良い年でありますように

  お祈り申し上げます


  本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

                      落合 小一郎
                          孝  枝


TOPへ戻る